卓球場の取り組み
【経歴】 令和元年第17回 全国ホープス選抜卓球大会 福岡県男子選抜代表 監督
私は、こぞのえスポーツ北九州の代表をしております鍬田博士と申します。卓球教室、専門店として北九州にオープンさせていただき、早くも7年の月日が経ちました。平素より皆様に格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。私は卓球が大好きです。子供の頃はあまり好きではありませんでしたが(笑) 私の勝手な考えですが、卓球の魅力は何といっても平等なところが好きです。何が平等かと申しますと、卓球は子供が大人に勝ったり、おばあちゃんが20歳の若者に勝ったりということが普通にあります。年齢、性別、身体能力の差が他のスポーツに比べて断然少ないと思います。確かにセンスといわれるものはありますが、卓球は比較的スポーツの中でも、生まれもって足が速いとか、ジャンプ力があるとか、背が高いとか関係なく、そういうのは努力と、考え方で十分に補うことが出来る、頑張れば報われる平等なスポーツなのです。
ですから、運動神経がないから自信がないというお子様も、卓球であれば大丈夫!『もう歳だから・・・』と思ってる年配の方も、卓球なら大丈夫!卓球は誰でも努力すれば十分に成果の得られる素晴らしいスポーツなのです。 弊社の教室では皆さまにその素晴らしいスポーツ「卓球」を通じて、下記のようなことをご提供させていただきたいと考えております。
卓球を通じて、 ① 心身共に健康を築いていただく ② 礼儀、挨拶、マナーを身に着けていただく ③ 上達することの楽しさ、喜びを実感していただく ④ 一緒に汗を流す仲間、友達とのコミュニケーションを楽しんでいただく ⑤ 卓球の魅力を伝えていく
特にお子様達には、大人になって振り返った時に、「こぞのえスポーツ北九州に通っててよかった」と思えるような教室・団体にしたいと考えております。その為、イベント行事なども力を入れて開催しております。卓球を通じて健康、教育、卓球の普及など地域・社会に貢献できるような企業でありたいと考えておりますので、今後とも何卒、ご愛顧のほど宜しくお願い致します。
– 子供たちの活躍 –
– レディース杯 –